katsuyukikun’s diary

とある天パーエンジニアのblog

壮大な良い目標をもつことが結構大事

sao-movie.net

SAO(ソードアートオンライン)の映画、オーディナル・スケールなるものを見に行ってきました。しかも無駄にMX4Dです笑。

MX4Dはアメリカのロサンゼルスで1991年に発足したMediaMation社によるもので2012年頃から色々な劇場で使われ始めたようです。日本では、2015年4月10日にオープンしたTOHOシネマズ ららぽーと富士見での展開が初となりました。

MX4DはTOHOシネマズ独自の「TOHO 4D PROJECT」のもと展開される、TOHOシネマズだけの映像アトラクションシステムとなりますので、限定された劇場だけでしか体感することができません。

また、以下が体験できます。

・シートの突き上げ ・首元への感触 ・背中への感触 ・香り ・風 ・水しぶき ・足元への感触 
・地響き ・突風 ・霧 ・ストロボ

 

いやー、やはりあの世界に夢を持ちますよね〜〜〜、、、とまあ今日からの3連休を早速夜更かしからスタートしている訳ですが、そんな中「最強のNo.2」という本を読んだのでそれのアウトプットでもしようかなと思います。

 

 

最強のNo.2 (U25 SURVIVAL MANUAL SERIES)

最強のNo.2 (U25 SURVIVAL MANUAL SERIES)

 

 

 

この本は2013年に出たものでサイバーエージェント取締役の曽山さんの著書。ここでいいう「最強のNo.2」というのは以下であると冒頭で定義してくれている。

「最強のNo.2」を言い換えれば、誰かにとって「必要不可欠な存在になる」ということだ。メンバー、上司、経営者、つまり会社にとって必要な人になれば、それは社会にとって必要な人となる。

 

大きなことを成し遂げようとすると一人ではできない、だからこそ仲間が必要だしその仲間たち自身が”組織”を強くしていく必要がある。こうすることで会社は成長し、意味ある価値を世の中の人たちにより多く与えることができる。そのためには全員が組織に目を向ける必要があるし、その組織・その会社で必要不可欠な人間になることができれば社会にとっても必要な存在になることができる。では、そのためには何をすればよいのでしょうか?その答えに近づける考え方が紹介されている本といっても過言ではない内容だと思います。

 

そこまで内容が長くないので全て紹介してもよいのですが、文章にすると長くなりそうな気がするので心に残ったことをピックアップしたいと思います。姿勢・マインド・やりかたの3つにわけて記述できればと思います

 

姿勢

この本では以下3つを紹介しています。

  • 自分の中に問いを持つ
  • 『ANDの才能』で考える
  • とことん素直でいる

 

この中でも『ANDの才能』で考えるは当たり前ではあるのですが改めて「なるほどな〜」と感じました。これどういうことか「会社AND自分」になるように思考し、実行していくということです。会社への貢献を通じて自分のやりたいことをやるというまさにどちらかひとつではなくどちらも手に入れてしまおうという発想です。逆にORで考えるというのは、会社に所属していたら自分のやりたいことができないといった発想のことです。「これがやりたいんだ!!」という人はそれが会社の貢献になるようにつじつまを合わせれば良いだけである。逆にそういったやりたいことがない人はどうするのか、これに関しては会社がこれからどうなっていくのか、そのためにどういうことをしていくべきなのかといった事業戦略的なことから落とし込んで興味ありそうなもの、取り組むべきものというのを洗い出すのも手かもしれません。

 

というか個人的には後者の発想でしたww「なんか技術力つけたいんだけどやることわかんねーな」という感じだったのでこれから事業がどうなっていくから今これしとくかというほうが成果出せるのと新しいことやれるしで良いことづくめでした!

 

マインド

どの視座から物事を常に考えるのかということです。この本の中では特にその考え方をするための「習慣づくり」という括りになっています。以下3つを紹介しています。

  • 決断経験
  • 意思表明
  • 大きな志

この中ではタイトルでも述べた通り「大きな志」について記述していきます。個人的にはこれが一番目から鱗でした。

何をするにも大きなビジョンや志を持っているのと持っていないとではあとあと大きな差になると思っています。なぜならそういったものを持っている場合、そこに向かうために自分がなにをすればよいのかと考えるようになり、そのために日々行動することができるはずです。なので持つことは大切なのですが、この本の中では「人を動かすにはビジョンや志が必要」とあります。ただそんなもん理解しているけど持てねーよという方がいらっしゃると思います。そのときには「もし自分が世界史に残るとしたらどう書かれたいか」ということを考えてみてください。そしてそれを書き出してみて自分が一番ワクワクするものを志にするとよいかと思います!

 

やりかた

この本のなかで具体的な行動も書かれています。「目標を設定しましょう、評価をしっかりしましょう」と。そんななかで僕が大事だなと思ったのは以下です。

  • 環境力

成果を出せるような風土や仕組みを自ら作っていきましょうという話です。個人的にはこれはすごく大事だと思っています。あくまでも個人的な意見ですが、人はなにをするにも「その行動を促すきっかけ」で行動していると考えています。つまり三日坊主になってしまうのは、そうなるきっかけとなる行動をしているからで意思とは関係ないということです。なるほどなーと思うのでこちらの本も読んでみるとよいかもしれません。

 

新版「続ける」技術 (Forest2545Shinsyo 41) (フォレスト2545新書)

新版「続ける」技術 (Forest2545Shinsyo 41) (フォレスト2545新書)

 

 で、そこで大事になってくるのが環境作りです。良いと思っている行動をするときのきっかけを常に与えられるような環境をつくり、逆に悪い行動をするときのきっかけは起こらないように環境を作り変える。環境次第で日々の生活のなかで行動できることが決まってくると思っています。まずはなにを良いと定義するのか、その行動をするきっかけはなんなのか、行動をハックしていきましょう!

 

まとめ

定期的に自分がこの一生で成し遂げたいことがなんなのかというのを見直す時間というのは月1くらいで必要なのかもしれません。その度に変わってもいいと思います。過去どういうことを目指していて、現時点ではどうなのかログをつどつど残していきましょう。おそらくそのログを見直すときに毎月似たような考えが出ているならおそらくそれが本当にやりたいことだと思います。

一度しかない人生、自分で制限を設けることなくフラットに楽しんでいきましょう!!

 

 

終わり。