katsuyukikun’s diary

とある天パーエンジニアのblog

某HR Tech企業を退職しました。

退職エントリというものを書いてみる事にしました。

 

2015年4月に新卒として入社し未経験でありながらエンジニア職につき無我夢中で走った3年数ヶ月に終止符をうちました。

 

やっていたこと

railsを使ったバックエンドの開発やreact、reduxでのフロント開発、GMOクラウドからAWSへDB含めた全サーバーの移行などフロントからインフラまでと幅広く従事していました。またサービス内の新規機能の企画やサイト内での一連の流れ・全体を通したUX体験の向上など開発以外のことも積極的に関わらせていただきました。

 

やめた理由

そこまで深い理由ではないです、、結構軽いです。

  • 一度の人生なのでいろんな組織や働き方を経験してみたいなという好奇心
  • 会社の戦略がみえず、自分たちがどこに向かっているのかわからなくなった

もちろん年収に対する若干の不安や技術を学べる環境ではないことへの違和感などはありました。ただ、ではそれらが解消されたら退職しないのか言われるとそうではないのでここでは省いています。

 

もう少し深掘り

いろんな組織や働き方を経験してみたい

なぜそんなこと考えるようになったの?それがしたいのはなぜ?と言われると困ります。本当になんとなくなのでw。まあそれっぽいこと言うと世間的に転職というもののハードルが下がっていたり、自分の周りや本などでそういう経験をした人が多かった事により自然と染まっていたのかもしれません。

フリーランスになる選択肢もありますが、一つの目標に対して全員で本気でコミットするという状態が好きだったので候補として考えていませんでした。ただそういう働き方もあるので副業という形で、夜や週末にできる開発案件などは請けさせていただいております。

徐々にこういう幅を広げられたらなと思っていますので何かあれば教えて欲しいです笑。

 

どこに向かっているのかわからなくなった

以前いた会社は全従業員で40人くらいの規模の会社でした。会社のビジョンに対して全員が共感しており、それを実現するべく日々を過ごしていました。いや、過ごしている風でした。また社内の雰囲気も和気藹々としており、意見も通しやすいので居心地としては悪くない環境だったなと思っています。

ただ個人的にはそのビジョンを実現するために経営陣がどういう階段を現状だと描いているのか、しいてはその会社の存在価値(ユーザーに提供できるその会社ならではの価値)はxxxでそのために現状こういうサービス展開をしているという考えがあっても良かったなと思っています。もしくはそれのたたきとなるような簡単な概要とかでもよかったと思います。

 

まあこれは人によると思います。ただ個人的には自分がどうしたいのか、どうなりたいのかがちょっとずつ見えてくるようになっている状態だったので、そういう戦略がないと「なぜ自分がこの会社にいるのか」という問いに答えられなくなるタイプみたいです。

 

心残りなこと

ちょっと心残りなことがあるので次の場所では進め方に注意しようという戒めも込めて。

  • テスト自動化、TDDの導入
  • railsアップデート

どれもできなかったことです。

テスト自動化、TDDの導入

プロダクトや新規機能を最速でリリースしようみたいな雰囲気が強すぎるがゆえに、「テスト?そんなもん書く必要あったら別の機能実装しようぜ」という感じでした。ただもう何年もやっているサービスなので短期施策と呼んでいた細かい改善だけだとサービスとしてグロースさせることは不可能な状態でした。

そこでサービスのあり方や導線から改善していく長期施策と呼んでいた改善をするようになっていきました。その時のリリース直前は最終的に結構な時間をかけてモンキーテストしてバグがないかをしっかり確認してから反映という形式になっていました。

流石にこれ、毎回全て見てらんないし、時間の無駄だからということでテストの導入を試みましたが・・・主要な箇所のテストはできましたがまだまだ書いておくべきことが残ったまま去ることになりました。

20%ルール的に対処していたのですが、そうではなく新規開発の時はちゃんと書くということやむしろ1つのプロジェクトにしてしまうということもした方がよかったなと思っています。

なので次から、最終的にどういうことが達成すればゴールなのか、そのためにどういう手順で進めるのか、これをすることで定量的にどのくらい良い影響があるのかを明確にしようと思っています。

 

railsアップデート

本当は5.2にしてから去りたかったんですがが、5.1.6にして去ることになりました。 

まあこれもテストのときはかなり大変でしたwリリースノートに書いてること網羅しているはずなのに実は昔のコードが悪さしていてバグっている・・・とか結構あって笑。

 

僕が入社した時、rails3.2とかだったのを毎年暇みては少しずつ上げて行って最終的に5系までテストなしで運用レベルまで持っていくという経験、、もうこれからしないのではないかと思っていますwww

 

次からはrailsのドキュメント読み込むことを徹底しようと思いました。またどの言語やフレームワークも基本的にドキュメントは用意されているのでそこはしっかり読み、手を動かすということを必ずして理解を深めようと思いました。

これから

規模的には大きめの会社にいきます。なので

  • サービスを伸ばすために何ができるのかを考え、周りを巻き込みながら実行する
  • 今まで以上に専門性を高める
  • その高めた専門性を周りに共有し、組織の底上げをする
  • 興味を持ったタイミングでチームビルディングやマネジメントのスキルを身につける

ということはmustでやります。

同時に

  • 副業で自分の価値を高める
  • 投資でお金がお金を生む状態を作る

ということをやっていこうかなと思っています。

 

まとめ

以前の会社ではいろんなことを経験させていただくことができたので感謝しています。

僕が入社した時は20人もいなかったのに徐々に人も増え、マザーズ上場や東証一部上場という貴重な体験をさせていただきました。興味を持ったことに対して報告していれば勝手にやったりしても何も言われない環境もよかったです。

以前の会社は、これから!って時だったと思うので応援したいと思います。また僕は僕で自分の興味あることをやって満喫したいと思います。

 

今後、転職を考えている人たちへ

無責任に絶対転職した方が良いなどと言うつもりはないです。転職する方が良い人もいれば、そのまま残り続ける方が幸せな人もいますので。

ただ、もし少しでも頭に転職のことがずっとちらついているならとりあえずwantedlyや最近ではyentaというサービスもあるのでそういうものを通していろんな人に会って話を聞いたり、話をしたりするのが良いと思います。

また自分がどういうことをしていたいのか、自分がこれからずっと大事にしていきたいことはなにか洗い出すこともしていいと思います。(ちなみにこれは”今”という単位で考えた方が良いです、どうせ変化していくので笑。逆に変化しないものがあるならそれはその人の”本質”だと思います。)

 

そこまでしたけど企業とか多すぎでわからんって人は。。これが良いのか悪いのかはさておき転職サービスに登録したり、人材紹介に行って求人を出してもらったりしましょう。その中でとりあえず給料良くて福利厚生が今より良さそう企業の面接に実際行ってみたりするのも良いかもしれません。面接の中で自分が本当にやりたいこととかが見えてきたり固まってきたりすることもあります。

 

 一度の人生なので自分の思うようにいきていきたいですね!

 

 

 

終わり。